※マスクのリンクは記事下です。
政府は全世帯に2枚ずつマスクを配布するらしい。 布マスク?世帯で2枚?等いろいろ思うことはあるものの、 実際配られた場合、効果はあるのか、情報をまとめてみます。 ※配布は東京都からの予定 いったい、たった2枚が行き渡るのにどれくらい日にちがかかるのやら。
布マスクは効果がない?使い方次第ではむしろ危険な可能性(洗い方↓)
布マスクの配布にした経緯はいろいろあると思いますが、マスクの供給が追いつかない中、「繰り返し利用可能な布マスクを利用してもらう」というのが1番の理由だと思います。 また、学校等での指針も影響していそうですね。 繰り返し使えるということはメリットですが、使い方によっては効果がないばかりか、逆に危険だとの指摘が多方面から寄せられています。 まずは、マスクの役割を確認してみます。
マスクの役割
経済産業省もYoutubeへ次のような動画をUPしてますね。
布マスクの特性を知った上で、しっかりと管理を行わないと、せっかくマスクをしても逆効果になってしまいます。 ご利用される方は、上記HP・動画を参考にしてください。なら、布マスクはしない方がいい?
そんなマスクならしない方がいいかと言われれば、しないという選択肢はありません。 絶対、してください。 今は、他人にうつさない(拡大させない)ことが最も重要です。 マスクをしていれば、全てとはいえないものの、ウイルスの何割かはマスクがせきとめてくれる可能性があります。自分の感染予防ではなく、他人への感染予防にはとても有効です。また、風邪やインフルエンザの時期によく言われますが、保湿をすることでウイルスの侵入・繁殖を防ぐなどの効果が期待できるそうです。 もう一度いいます。 どんなマスクでも一定の効果(感染拡大防止効果)があります。 つけないという選択肢はありません。 少し、息苦しくて煩わしいかもしれませんが、国民全員でこの危機を乗り切りましょう。 そのためには、国民一人あたり、使い捨てマスク50枚入り2箱くらい配布してほしいものですね。
どうせ配るなら、オススメのマスク(ピッタリッチ)
【個人的願望】政府には、ピッタリッチを世帯人数分配ってほしいです。 管理人は花粉症持ちなのでよくマスクをします。使い捨てはもちろんなのですが、花粉をシャットダウンする効果が高い「ピッタリッチ」というマスクを愛用しています。 男子フィギュアの羽生結弦選手がしていたことで話題になったマスクですので、知っている方もいるかもしれません。 最近では、「林先生が驚く初耳学」でダイエット効果もあると話題にもなっていました。

まとめ
政府には本当に真剣に考えてほしい。 マスク2枚だと? だったら、和牛券や魚券のが”私”はいいです。 あの人たちは何にもわかっちゃいない。 それよりも、現金給付等の金融支援策を早くしないと手遅れになります。 日本の企業はANA・JALだけではありません。多く中小企業等が日本を支えているはずです。 支えているのは、あなたたちではありません。(この機会に議員定数1/3位でも・・・) もっと手広く・スピーディーにおねがいします。 さいごまでお読みいただきありがとうございました。
※4/20更新
楽天でマスクの在庫があるみたいです。
気になる方がチェックしてみては?
【送料無料/ネコポス】マスク 在庫あり 5月9日から順次発送予定 50枚 +1枚 白 ホワイト 箱 不織布マスク プリーツマスク ふつうサイズ 大人用 使い捨て 立体3層不織布 高密度フィルター ノーズワイヤー 花粉症 ほこり ウイルス 最安挑戦