みなさま
お待たせしました。(・・・してない?)
前回、管理人が次に狙う資格を何にするか、
みなさまから募集するという企画を行いました。
厳正なる投票の結果、次に狙う資格を決定しました。
読んでない方はぜひコチラから ↓↓
-
-
目次
管理人が次に狙う資格・・・それは【社労士・中小企業診断士etc.】
お久しぶりです。ひひまろです。在宅勤務・テレワークなどが話題になっていますが、私は相変わらず満員電車で通勤しています。資金やインフラが十分にある大企業がうらやましい。。。 G検定の時にも似たようなこと ...
続きを見る
【投票結果】 みなさま投票ありがとうございました。
第1位 TOEIC 800点・社会保険労務士 【獲得票数 7票】
第2位 中小企業診断士 【獲得票数 3票】
第3位 弁護士・税理士 【獲得票数 2票】
ランク外 行政書士・宅建士 【獲得票数 1票】
今回、合わせて23名の方に投票いただきました。
こんなしょーもない企画に参加してくれてありがとうございます。
第3位の弁護士・税理士については選択肢になかったはず・・・なぜ?
もし、合格するくらいの力があったら、ブログやってないですね(笑)
結果を受けて・・・。
1位に選ばれた資格が2つということで、どうしようか悩みましたが、どちらも受けることにします。
スケージュールとしては社会保険労務士の試験は年1回、TOEICは複数回あるので、8/23(日)の社会保険労務士試験を受験し、その後、10月に行われるTOEIC試験に臨む形にしようと思います。
おそらく、並行しては無理かもしれないので、社労士が終わったら、TOEICの勉強に切り替えるというスタイルをとると思います。
応援、もしくは一緒に頑張ってくださる方を募集します('ω')ノ
次にやること・・・。
TOEICは独学、それしかないとして。
問題は社労士の学習方法をどうするかですが、2日間悩んだ結果(短っ!)
日程的に余裕もないので、今回は通信講座を選択することにしました。
現在、資料請求した資料を眺めつつ、ネットで情報収集中です。
(受験案内も請求しました。今年はコロナの影響で郵送請求のみだそうです。)
今、候補に挙がっているのが次の3社です。
①フォーサイト
②スタディング
③クレアール
我が家の最大権力者、お財布と相談し、上記以外の選択肢はないという結論に至りました。
検討した結果どこにすることにしたのかは、近日中に公開します。
もし、ココがおすすめ(安い)ってとこがあったら教えてください。
(できるだけ早くお願いします。)
コメント・メッセージお待ちしています。
Message @@maro_yutolog
今回もさいごまでお読みいただき、ありがとうございました。