ひひまろはダイエット中です。
ということで、日々の体重の増減には気を遣ってはいるのですが、記録をつけていませんでした。正確に言えば、つけなくなったという方が正しいです。
体重計には乗るものの、記録をつけるのが面倒くさい!
しかし、今回エクリアを購入したおかげでその悩みが解消しました。
同じ悩みを持っている方がいるかもしれませんので紹介します。
体組成計 ELECOM エクリア:HCS-WF01のオススメポイント!
(引用元)https://www.elecom.co.jp/products/HCS-WFS01BK.html
オススメポイント
- 測定結果を自動でアプリに記録できる(Wi-Fi)
- 最大4人まで自動で認識
- 必要十分な計測項目
- 50g単位測定
- バックライト搭載
- 販売価格が「タニタ」に比べて安い
この機種で、1番のオススメポイントは、測定結果を自動でアプリに記録できることです。

と思われる方がいるかもしれませんが、違うんです。
この機種は、Wi-Fiで通信する機能を持っているんです。
一度設定さえしてしまえば、体重計に乗って携帯のアプリを開くだけ♪♪
使って見ればわかる『神』機能です!
というのも、ひひまろがこの前に使っていた、タニタのRD-906という機種があるのですが、高性能・アプリ連携につられて購入したものの、データを携帯のアプリに転送するには、毎回Bluetoothで接続をするという手間が必要だったのです。
他にもいろいろオススメなポイントがありますので、サクッと紹介します。
体組成計として必要な機能が十分に備わっている。
体重以外の計測項目も、BMI・体脂肪率・骨格筋率・内臓脂肪レベル・骨量・基礎代謝量と充実してること。
家族がいても4人までなら自動で認識。
地味にうれしいのが、50g単位の測定。
ダイエット中は特にこの50gがモチベーションになります。
バックライトは前に持っていた機種にもついていましたが、薄暗い部屋やのぞき込んだときにバックライトがあると結果がとても見やすいです。
あとは価格面で若干同機能のタニタ製品より安い気がします。
まとめ
結論から言うと、ひひまろはとても満足しています。
体重が減るかは別として、計測がとても楽になりました。
購入を検討されている方に、補足しておきたいのですが、この機種はWi-Fi通信機能なのでWi-Fiルーターが必要です。(よほど大丈夫だとは思いますが、設定は2.4Ghz帯で行う必要があります)
あと、ひひまろが買ったのは黒なのですが、白の方がきれいで汚れも目立たない気がします(泣)
ちなみにメーカー標準価格は、13,860円(税込)なのですが、最近は8,000円位で買えるみたいです。お買い得です♪
計測データがたまってきて、痩せてきたら、ダイエットの記録とともに公開を予定しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。