2020年4月26(日)に予定されている証券アナリスト試験の延期・中止の可能性が出てきました。
ご存じの通り、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないなか、
日本証券アナリスト協会も苦渋の決断をしなくてはならなさそうです。
また、昇進・転職等を目的に取得期限を決めて資格取得に臨んでいる受験者のみなさまは日々落ち着かないことと思います。
そんな方のために、日本証券アナリスト協会発表の最新情報と過去の延期・中止に関する情報についてまとめます。
【最新情報】2020年証券アナリスト第1次春試験に関する情報
最新の情報は日本証券アナリスト協会の公式HPで確認することができます。
最新の情報については、「協会ウェブサイトに情報を掲載・登録のメールアドレスに通知」されるそうなので、メールが届く状態かどうか確認をしておきましょう。
(公式)日本証券アナリスト協会HP 新着情報
試験は中止になりました。
2020年証券アナリスト第1次春試験申込者 各位
<第1次春試験の中止>
公益社団法人日本証券アナリスト協会は、新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大の状況に鑑み、受験者の安全を第一に検討した結果、以下で予定していた2020年証券アナリスト第1次春試験を全て中止と決定いたしました。
- 2020年4月25日(土)
ニューヨーク、ロンドン- 2020年4月26日(日)
国内9都市(札幌、仙台、金沢、東京、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)および香港試験準備をされてこられた受験者の皆さまには、大変申し訳ございませんが、ご理解、ご了承いただくよう、お願いいたします。
<試験申込者に対する特例措置>
2020年証券アナリスト第1次春試験の受験申込者の皆さまに、以下の特例措置を適用いたします(手続きは不要です)。1. 申込科目の2020年証券アナリスト第1次秋試験への振替え
受験料の返金はできません。また、上記試験以外の試験への振替えもできません。2. 受験可能期間の1年延長
なお、特例措置の詳細は、4月13日(月)以降にメールでお知らせいたします。
(引用)https://www.saa.or.jp/news/pdf/news_pickup002.html
延期・会場変更・中止等様々な可能性を含めた検討がされるということですので、
勉強はもちろんのこと、遠方からの受験をされる皆様方は交通・宿泊についても注意が必要です。
証券アナリスト試験を受験予定の方に私が伝えたいこと
私が、受験をする予定の方にお伝えしたいことがあります。
それは、「勉強するのをやめないでほしい!」ということです。
もしかしたら、予定通り実施されるかもしれません。
延期されるといってもそんなに先の日程ではないかもしれません。
日頃の積み重ねで合格・不合格が決まるのが試験です。
直前で慌てないように、「中止かもしれないから、勉強はしない」
という選択肢だけは絶対にとらないでください。
仮に、試験が次回試験(9/27)に振り替えとなった場合でも、
いま勉強している時間はムダではありません。
次の試験で他の受験者よりも有利になれると考えましょう。
過去の例と考えられる予想
私は、証券アナリスト試験は強行される可能性もあると考えています。
(外出禁止となれば状況は変わると思います)
2018年9月30日試験では、試験自体の中止とまではならなかったものの、
以下のような特殊な対応が行われました。
(引用)https://www.saa.or.jp/news/pdf/news_20181001.pdf
台風により、自主的に受験を取りやめた方に対する、
次回試験への振り替え・受験期間の1年延長を行いました。
もしかするとこのように、受けられる方だけは受けてください。
というようになる可能性もあります。
東京都内の会場では「NO密」に抵触しないよう、
会場を変更し実施の可能性も0とはいえなさそうです。
試験は違えど、以下のようなケースもあります。
こうなってくれたら最高なんですけどね。
参考
教員資格認定試験、台風で中止(2019年10月)
独立行政法人教職員支援機構が台風19号の上陸に備え、
小学校教員資格認定試験の2次試験を全会場で中止し、
受験予定者を全員合格した
まとめ
受験者のみなさまは不安かもしれませんが、少し息抜きをしたら、
また勉強に戻ってきてください。
「継続は力なり」
「諦めたらそこで試合終了ですよ」
私も次の資格試験に向けて勉強を始めたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。